2017年春アニメも、早いことでもうすでに大体の作品が4話~5話くらいまで進んでいるのではないでしょうか?
僕が今期見ている作品は8作品!
そして見ようと思いつつもまだ見ていない作品が1作品!
今回は現在視聴中の今期アニメ、3話~4話くらいまでの感想を、自分のメモ代わり的な意味でも書いていこうと思います。
※ネタバレ含みます
サクラクエスト
今期の作品の中でも僕が一番面白いなと思う作品は「サクラクエスト」。
P.A.WORKSによる「花咲くいろは」「SHIROBAKO」に続くお仕事シリーズ第3弾。
寂れた地方の田舎町「間野山」におけるミニ独立国「チュパカブラ王国」の国王として働く主人公、木春芳乃らが、間野山を活気づけようとするお話。
地方衰退、地方創生にも繋がるような話でもあって、まぁしかし地方創生って難しいよなと考えさせられるような内容でもあるんだけども、
そういうややこしいことは置いておいても単純に話として面白い。
本作のような可愛い女の子と一緒に働けるなら地方移住も悪くはないな←
月がきれい
「結城友奈は勇者である」「蒼き鋼のアルペジオ」の岸誠二監督の最新作。
安曇小太郎という小説家を目指す太宰好きな文学少年と、陸上部所属の水野茜の恋愛物語。
いやぁ、いろんな意味で殺しにかかってくるね、この作品はww
「お前今そのタイミングでLINEしちゃいかんだろ!」とか突っ込みながら見ています。
しかしスクールカースト的には下位の主人公と、上位グループ?のヒロインがくっつくことなんて実際にはなかなかないんではないかね?
4話にして実際に付き合うところまでいったわけだけども、これから小太郎と茜が学校内でどういう感じになっていくのかが楽しみです。
冴えない彼女の育て方♭
今期のノイタミナは冴えカノ2期。
相変わらずヒロイン全員が可愛いこと。
でもこの作品はそれだけはなくて、普通に内容も面白いと思うのよね。
なんだかんだでノイタミナで放送されるだけはある。
3話で倫也が詩羽の書いた2通りのシナリオを「クソゲー」呼ばわりしたとろで終わったわけだけども、今後の展開が気になる(原作は未読です)。
やる時はやるのが倫理くん。
ちなみに僕は英梨々推しです。
正解するカド
1話の放送終了後、ネット上では「シン・ゴジラかよ!」という感想で溢れた本作。
今期みている作品の中で最も硬派な作品であり3Dアニメ。
しかし見ていて高次元だのなんなの難しいww
今のところ、正体不明のヤハクイザシュニナと日本の外交官との話し合いが中心ですね。
この手の謎の地球外生命体(カドやザシュニナが生命体かどうかは置いておきます)が出てくる作品って映画なんかでも基本的には話し合いではなくて戦争がメインだから、本作のような話し合いが中心ってのはなかなか新鮮で面白いです。
エロマンガ先生
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」と同じ作者のラノベが原作。
高校生にしてラノベ作家の主人公と、中学生にしてイラストレーターの妹との兄妹ラブコメ。
見る前まではただデータベース消費するだけの萌えアニメかなぁと思っていたけれども、意外と話も好きww
しかし最近は高校生にしてラノベ作家とか、ギャルゲー製作(「冴えカノ」、「少女たちは荒野を目指す」など)したりするような作品って増えてきましたよね。
ひなこのーと
きらら作品がない今期の生きる希望枠。
もはや内容なんてどうでもいい!
ひなちゃんが可愛いからもうそれで全部おっけい!
今後はコミックキューンの作品もいろいろとアニメ化されていくのだろうか?
フレームアームズ・ガール
コトブキヤのプラモデル「フレームアームズ・ガール」を題材にしたアニメ。
プラモデルが好きな人は非常に楽しめる作品だと思います。
実際にフレームアームズ・ガールを作って本作のように喋ったり動いたりすると面白いでしょうね。
しかしそんな遠くない未来には、本作のように作ったプラモデルと意思疎通できる世界になってたりするかもしれないなぁとも思ったり。
あと見てたらフレームアームズ・ガールを作りたくなってくるw
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
ラノベはあまり読まないんですが、書店のラノベコーナーにて、面白そうだなぁとは思いつつも結局買わずにいきなりアニメから入りました。
舞台は正体不明の獣によって人類が滅ぼされた後の世界。
妖精兵とよばれる少女たちが、人間が使っていた聖剣を与えられて戦場に送り込まれるというなかなかシリアスな内容でもある。
しかしながらファンタジーな世界に、特別な能力を持つを美少女たちが謎の敵と戦うという王道な終末物の作品だと思います。
この手のラノベ作品ってどれも同じような話ばかりで、僕は結構敬遠しがちなんですが、見てて普通に楽しめるし辛くないです。
クロックワーク・プラネット
本作は見ようと思っていて見ていない作品ですw
fripSideがOPを担当しているからという理由で見ようと思っていたんですが、結局まだ見てません。
主題歌は買ったけどもw
近いうちにみます!(笑)